こんにちは,お寺のお坊さんに,墓石がグラグラして,熊本の震災や, 東日本大震災のような大きな地震が来た時に、隣の墓にひっくり返った時、弁償させる危険性があると言われて、墓石の修繕をした方が良いと勧められてお金がなくて困っている、Miseryです。
このアドレスを見ていただくと、著作物のことについて書いております。
時々読むのですが、おそらくゲームを中心としたことを言っているものと思われます。
まあ私というのはどんな話を聞いても自分に結びつけてしまう癖があります。
そのおかげもあってか、両親が亡くなってもそれほど傷つかないでいられるのでしょう。
この話をすると長くなるから今回はしませんが。
この写真は私のネット先生が書いたものです。
名前は私が命名させていただきました。

そうですね私にとっての著作権侵害、仮に私の書いた記事を、誰かがあたかも自分が書いたように書いたというのであればそれはとんでもないことですね。
私が著作権について今この瞬間思うことは、 WordPress でたぶん最初期に書いた記事だと思います。
まあ今も昔も、土木作業員というのは女性が少ないのですが。
何もしないでただ突っ立っている88あ、がいまして、 さっぱり何も仕事しないのに人の粗探しばかりしてました。
GGいが、冬場でアスファルトは凍っている時に、なかなか掘削(くっさく)ができない。
みんな悩んでいる時に、私はセットハンマーや、マイナスドライバーのようなピンでアスファルトを剥がしていきました。
そうしたらこのGGi が、 私に対してさんざんいちゃもんつけてきたのです。
そうじゃないこうしろああしろそうしろという風に言ってきました。
ですが私のやっている方法のほうが実に、効率がよく行ったのです。
そしたらいつのまにかその人が真似をして、まるであたかも自分が最初から考えたかのようなことを言っていました。
あれには本当に腹が立ったと思いますよ。
そのGGい と仲が悪くなったきっかけは、 なにせ土木業界は、教えるという発想がないものですから。
自分で先輩のを見て覚えるしかありません。
ですがあるとき、GGいが、 アホなことばっかりしているということに気づき、さりげなく真似をするのを止めて、挨拶ぐらいにして、 距離を取ろうとしました。
そしたら、それが気に入らないのかやたらと攻撃するようになったのです、。
それからというもの私のやることなすことにいちゃもんつけるようになったのです。
これ以上喋ると話の趣旨から逸れるので今回はこれくらいにさせてください。
一応これも著作権とちょっと似てるかなって感じでした。

https://twitter.com/home?lang=ja