菅野直子市議会議員
こんにちはMisery(ミザリー)です。父が、甘い物と、カレーしか食べなくて困ってます
目次
1、崇拝する、党と意見が違うと、議論しないで怒る
ある日カブおじさんに、人口が減った方がいいという趣旨のことを言いました。
それは、昭和20年代より人口が世界的にも、日本も増えているからだと言いました。
詳しい内容は、過去記事、少子化は人類のためにも正しいに書かれてます。

そしたらかぶおじさんに怒られました。

待機児童を解消しないとだめなんだと言い張るだけです。
カルトの信者もそうですが論理だって言ってもわからないのです。
2、会社の先輩は、意見が違っても、相手が納得するように教える
私の会社の先輩に、昔の横綱千代の富士のファンがいて
私はわざと、白鵬や朝青龍の方が強いといったら、いや、千代の富士は立ち合いに相手が変化しても、倒れない、相手をよく見てるから、前者の2人は時々変化されるとばたっと倒れるよといいました。
自分と意見が違うからって、怒ったり、同じことを繰り返さずに、ちゃんと理論で返すのです。
3,機関誌を丸暗記するのだけ得意なかぶおじさん
かぶおじさんは、共産党機関紙を丸暗記することは得意だけど、微妙に綱領の内容が変わってもそれを見抜けないのです
私もこう見えて、資格試験を受けましたが、言葉を一字一句覚えるだけでは役に立ちません。
4、記憶力の悪い私の覚え方資格編
熱交換器は室内室外それぞれあります、汚れやかびの悪臭問題の
という言葉をすべて覚えても何のことかわかりません。
ですから大体こういうことを言ってるんだなという感じで覚えるようにしてます。
5記憶力が悪い、私の覚え方、政治用語編
YouTubで、やまもとたろうが、シティー法案について語りましたが、知的障害の私には、何を言ってるかわかりません。
多分、あらゆる行動が、監視されやすいといってるのです。
買い物の傾向、ネットでどういうコンテンツを見てるか、あらゆる傾向を見られると言いたいのでしょう
。
私のような覚え方が正解とは言いませんが、書いてあることをそのまま覚えてるだけで、応用が利かないのも困りものです。
そして狂信的になってるのです。
6、まとめ
洗脳されてるわけではないでしょうが、意見が違うからって攻撃するのは間違ってます

私は公文式に行ったときに先生に勉強ばかりではなく、人とのコミュニケーションの取り方も覚えないとだめと叱られました。
きっと意見が違う人と出会わないのでしょう。
ブログ村<a href=”https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11050786″ target=”_blank”><img src=”https://b.blogmura.com/88_31.gif” width=”88″ height=”31″ border=”0″ alt=”ブログランキング・にほんブログ村へ” />にほんブログ村</a>